中学レベル
position
/pəˈzɪʃən/
【追加、足し算】
語源
ラテン語で「置くこと、位置、配置、命題」を意味する名詞 positio に由来する。
これは、ラテン語で「置く」を意味する動詞 ponere の過去分詞幹 positus の語幹 pos + 「〜する行為、〜された状態」を意味する名詞接尾辞 -ition (-itio) から構成されている。
「置かれた場所」から「位置、立場、姿勢」などの意味で使われる。
これは、ラテン語で「置く」を意味する動詞 ponere の過去分詞幹 positus の語幹 pos + 「〜する行為、〜された状態」を意味する名詞接尾辞 -ition (-itio) から構成されている。
「置かれた場所」から「位置、立場、姿勢」などの意味で使われる。
語源のつながり
例文
- The company offered her a senior management position with excellent benefits.(会社は彼女に素晴らしい福利厚生付きの上級管理職を提供した。)
- The soldiers were ordered to conserve their limited ammunition as they prepared to defend their position against attack.(兵士たちは、攻撃から陣地を守る準備をするにあたり、限られた弾薬を節約するよう命じられた。)
- The presidential appointee faced rigorous Senate confirmation hearings before assuming the important cabinet position.(大統領の任命者は重要な内閣の地位に就く前に厳格な上院承認公聴会に直面した。)
- His arrogance and condescending attitude toward colleagues eventually led to his dismissal from the prestigious position.(同僚に対する彼の傲慢さと見下すような態度は最終的に名誉ある地位からの解雇につながった。)
- Faced with multiple job offers, she weighed each choice carefully before accepting the position that aligned with her goals.(複数の内定から、彼女は自身の目標に合致する仕事を慎重に選んで受け入れた。)
語幹
pos 【置く】
ラテン語「ponere」(置く) の過去分詞幹「positus」に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
8 | 8 | 5 | 1 | 1 |