中学レベル

carefully

/ˈkerfəli/
【幸せに】
一般
語源
形容詞 careful (注意深い) に、副詞を作る接尾辞 -ly が付いた形である。
careful は名詞 care (注意、心配、世話) + 「〜で満ちた」を意味する接尾辞 -ful から成る。

「注意に満ちた様子で」、つまり「注意深く」「慎重に」という意味を表す。
語源のつながり
例文
  • She carefully examined each document before signing the important contract.(彼女は重要な契約書に署名する前に各文書を慎重に検査した。)
  • The technician carefully measured the concentration of acid solution before using it to clean the metal surfaces in industrial equipment.(技術者は工業機器の金属表面を洗浄する前に、酸溶液の濃度を慎重に測定した。)
  • A long-time adherent of minimalism, he owns fewer than one hundred carefully chosen objects.(ミニマリズムの長年の信奉者である彼は、厳選した 100 個未満の物しか所有しない。)
  • Following the successful delivery of the healthy baby, the midwife carefully ensured the complete expulsion of the afterbirth.(健康な赤ちゃんの無事な出産後、助産師は後産が完全に排出されたことを注意深く確認した。)
  • The allied forces coordinated their attack plans carefully to ensure a successful and decisive military campaign against the enemy.(同盟軍は、敵に対する軍事作戦を成功させ、決定的なものにするために、攻撃計画を慎重に調整した。)
語幹

care 【注意、心配、世話】

古英語 caru, cearu (心配、悲しみ、注意) に由来する語幹。

  • careful - 注意深い

    care(注意) + -ful(満ちた)。

  • careless - 不注意な

    care(注意) + -less(〜ない)。

  • caretaker - 管理人、世話人

    care(世話) + taker(取る人)。

-ful 【〜に満ちた、〜の性質を持つ】

形容詞を作る接尾辞。古英語 -full に由来。

  • careful - 注意深い

    care(注意) + -ful(満ちた)。

  • beautiful - 美しい

    beauty(美しさ) + -ful。

  • helpful - 助けになる

    help(助け) + -ful。

  • wonderful - 素晴らしい

    wonder(驚き) + -ful。

-ly 【〜のように、〜の様子で】

副詞を作る接尾辞。古英語 -lic (〜のような) に由来。

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly。

  • slowly - ゆっくりと

    slow(遅い) + -ly。

  • happily - 幸せに

    happy(幸せな) + -ly。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
4 5 5 0 2
Random