中学レベル
campaign
/kæmˈpeɪn/
【野営する】
語源
フランス語の campagne が由来で、元々は「平野、野原」を意味した。
これはラテン語 campus 「平野、野原、戦場」から派生したイタリア語 campagna に遡る。
元々は「野原」で行われる「軍事行動」を指したが、特定の目的を達成するための組織的な「活動」「運動」(政治キャンペーン、広告キャンペーンなど)を指すようになった。
これはラテン語 campus 「平野、野原、戦場」から派生したイタリア語 campagna に遡る。
元々は「野原」で行われる「軍事行動」を指したが、特定の目的を達成するための組織的な「活動」「運動」(政治キャンペーン、広告キャンペーンなど)を指すようになった。
語源のつながり
例文
- The environmental campaign successfully raised awareness about ocean pollution worldwide.(環境キャンペーンは世界中の海洋汚染について意識を高めることに成功した。)
- The global campaign for abolition of child labor gained momentum after several multinational brands tightened supply-chain audits.(多国籍ブランドがサプライチェーン監査を強化したことで、児童労働廃止の世界的運動は勢いを増した。)
- The company launched an aggressive marketing campaign to capture a larger share of the highly competitive smartphone market.(その会社は、競争の激しいスマートフォン市場でより大きなシェアを獲得するために、攻撃的なマーケティングキャンペーンを開始した。)
- The protest leaders sought to agitate the public and rally support for their campaign against the government's new policy.(抗議運動の指導者たちは、政府の新政策に反対するキャンペーンへの支持を集めるため、大衆を扇動しようとした。)
- The allied forces coordinated their attack plans carefully to ensure a successful and decisive military campaign against the enemy.(同盟軍は、敵に対する軍事作戦を成功させ、決定的なものにするために、攻撃計画を慎重に調整した。)
語幹
camp 【野原、平野】
ラテン語 campus (野原、平野、競技場) に由来する語幹。
-
campus - キャンパス、構内
ラテン語 campus (野原)。大学の敷地を指すようになった。
-
champion - 選手権保持者、擁護者
後期ラテン語 campio (戦士) < campus (戦場)。
-
encamp - 野営する
en-(中に) + camp(野原)。野原の中に陣取る。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
5 | 5 | 0 | 1 | 0 |