中学レベル
raised
/reɪzd/
【資金集め】
語源
動詞 raise 「上げる、育てる」(古ノルド語 reisa 「起こす、上げる」)の過去分詞形である。
物が「上げられた」、子供や家畜が「育てられた」、あるいは資金が「集められた」状態を表す。
物が「上げられた」、子供や家畜が「育てられた」、あるいは資金が「集められた」状態を表す。
語源のつながり
例文
- She raised her hand to ask a question about the complex mathematical proof.(彼女は複雑な数学的証明について質問するために手を挙げた。)
- The total amount of money raised during the charity event exceeded everyone's most optimistic expectations for the evening.(慈善イベントで集められた総額は、その夜の誰もが抱いていた最も楽観的な期待を上回った。)
- The environmental campaign successfully raised awareness about ocean pollution worldwide.(環境キャンペーンは世界中の海洋汚染について意識を高めることに成功した。)
- She deserves full credit for organizing the charity event that raised over fifty thousand dollars for homeless shelters.(彼女はホームレス施設のために5万ドル以上を集めたチャリティーイベントを企画した全功績を認められるべきだ。)
- The charity event raised substantial funds for the local children’s hospital.(チャリティイベントは地域の子ども病院のために大きな資金を集めた。)
語幹
rais 【上げる、起こす】
古ノルド語「reisa」(起こす、上げる) に由来する語幹。
-
raise - 上げる、育てる、提起する
古ノルド語 reisa から。
-
upraise - 持ち上げる、称賛する
up-(上に) + raise(上げる)。
-
fundraising - 資金集め
fund(資金) + raising(集めること)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
5 | 5 | 5 | 0 | 9 |