中学レベル

everyone

/ˈɛvriˌwʌn/
【誰か】
一般
語源
every (すべての) + one (人、もの) から成る複合代名詞である。
「すべての人」を意味し、「みんな」「誰でも」という意味で使われる。(every one とスペースを入れると「それぞれの人/もの」という意味合いが強くなる。)
語源のつながり
例文
  • Everyone in the office gathered to celebrate their manager’s retirement.(オフィスの全員がマネージャーの退職を祝うために集まった。)
  • The piercing sound of the fire alarm echoed through the building, signaling everyone to evacuate the premises immediately.(火災警報器の突き刺すような音が建物中に響き渡り、全員に直ちに敷地から避難するよう合図した。)
  • Her life of selfless altruism, dedicated to helping the poor and sick, inspired everyone who knew her story.(貧しい人々や病人を助けることに捧げられた彼女の無私の利他主義の人生は、彼女の物語を知るすべての人を鼓舞した。)
  • The total amount of money raised during the charity event exceeded everyone's most optimistic expectations for the evening.(慈善イベントで集められた総額は、その夜の誰もが抱いていた最も楽観的な期待を上回った。)
  • We needed to use a microphone to amplify the speaker's voice so that everyone in the large hall could hear.(私たちは、大ホールにいる全員が聞こえるように、スピーカーの声を増幅するためにマイクを使う必要があった。)
語幹

every 【すべての】

古英語 æfre ælc (常に各々)。

one 【1】

古英語 ān。ゲルマン祖語 ainaz。

  • only - 唯一の

    one + -ly。

  • alone - 一人で

    all + one。

  • anyone - 誰か

    any + one。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
12 1 3 1 8
Random