中学レベル
anyone
/ˈeniˌwʌn/
【償う】
語源
any 「どれでも、誰でも」と one 「一人、ある人」を組み合わせた言葉である。
(疑問文・否定文で)「誰か」、(肯定文で)「誰でも」という意味を表す代名詞。anybody とほぼ同義。
(疑問文・否定文で)「誰か」、(肯定文で)「誰でも」という意味を表す代名詞。anybody とほぼ同義。
語源のつながり
例文
- The museum security guard carefully watched to ensure that anyone entering the exhibition followed the strict photography rules.(美術館の警備員は展示会に入る人が厳格な写真撮影規則に従うことを保証するため注意深く見守った。)
- He took a quick backward glance to see if anyone was following him.(彼は誰かが後をつけてきていないか確かめるために、素早く後方を一瞥した。)
- His friendly and conversational writing style makes even the most complex subjects easy for anyone to understand.(彼のフレンドリーで会話的な文体は、どんなに複雑な主題でも誰にでも理解しやすくしている。)
- Having excellent communication skills is a highly desirable quality for anyone wanting to succeed in a leadership position.(優れたコミュニケーション能力を持つことは、指導的地位で成功したいと望む誰にとっても非常に望ましい資質である。)
- An egoist always puts their own interests and desires before anyone else's needs.(利己主義者は、常に自分自身の利益と欲望を他人のニーズよりも優先する。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
2 | 1 | 0 | 1 | 7 |