中学レベル

whoever

/huˈɛvər/
【しかしながら、どんなに〜でも】
一般
語源
who 「誰」と ever 「常に、一体」を組み合わせた代名詞である。

特定の人を指さず、「〜する人は誰でも」、あるいは譲歩の意味で「誰が〜しようとも」という意味を表す。
語源のつながり
例文
  • A generous reward is being offered to whoever can provide information leading to the recovery of the stolen artwork.(盗まれた美術品の回収につながる情報を提供した人には誰でも、気前の良い報酬が提供される。)
語幹

who 【誰】

古英語 hwa に由来する代名詞。

  • whose - 誰の

    who の所有格。

  • whom - 誰を、誰に

    who の目的格。

ever 【いつでも、常に、いったい、〜でも】

古英語 æfre に由来する副詞。

  • whatever - 〜するものは何でも

    what(何) + ever。

  • whenever - 〜するときはいつでも

    when(いつ) + ever。

  • however - しかしながら、どんなに〜でも

    how(どのように) + ever。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random