中学レベル

whenever

/wɛnˈɛvər/
【永遠に】
一般
語源
when 「いつ」と ever 「常に、一体」を組み合わせた接続詞または副詞である。

特定されていない「〜するときはいつでも」、あるいは譲歩の意味で「いつ〜しようとも」という意味を表す。
語源のつながり
例文
  • Whenever I hear that song on the radio, it brings back fond memories of my university days.(ラジオでその歌を聴くときはいつでも、大学時代の懐かしい思い出がよみがえる。)
  • The abandoned amusement park’s rusting carousel creaked hauntingly at night whenever a stray coastal wind swept through the empty fairground.(海風が吹くたび、放置された遊園地の錆びついた回転木馬が不気味にきしんだ。)
  • Her coastal accent softened abroad but returned whenever she read bedtime stories to her children.(海辺訛りは海外で薄れたが、子どもに寝物語を読むときは再び濃くなった。)
  • Her acrophobia prevented her from enjoying the scenic mountain vistas, causing dizziness and anxiety whenever she looked down from heights.(彼女は高所恐怖症のため、山の絶景を楽しめず、高所から見下ろすとめまいと不安を感じた。)
  • Basic human decency demands that we help those in dire need whenever possible.(基本的人間的良識は、可能な限り困窮者を助けることを求める。)
語幹

when 【いつ】

古英語「hwenne」(いつ) に由来する語幹。

  • whence - どこから

    古英語 hwonne + -s (副詞的所有格)。when と同源。

  • whensoever - 〜するときはいつでも(強調)

    when(いつ) + so + ever。

ever 【いつでも、かつて、少しでも、強調】

古英語「æfre」(いつも、常に) に由来する語幹。

  • whatever - 〜するものは何でも

    what(何) + ever。

  • however - しかしながら、どんなに〜でも

    how(どのように) + ever。

  • forever - 永遠に

    for(〜のために) + ever(常に)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 3
Random