中学レベル

forever

/fərˈevər/
【何でも】
一般
語源
前置詞 for 「〜の間」と ever 「常に、永久に」を組み合わせた言葉である。

「永久の間」、すなわち「永遠に」「いつまでも」という意味の副詞。
語源のつながり
例文
  • The young couple promised to love each other forever, carving their initials inside a heart on an old oak tree.(若いカップルは、古い樫の木にハートの中に自分たちのイニシャルを刻み、永遠に愛し合うことを誓った。)
  • The king decided to banish the traitor from the kingdom forever.(王は、裏切り者を王国から永久に追放することを決めた。)
  • The global financial crisis of 2008 affected millions of families worldwide and changed banking regulations forever.(2008年の世界金融危機は世界中の何百万もの家族に影響を与え、銀行規制を永遠に変えた。)
  • The proud grandfather taught his grandson how to build a treehouse, creating memories that would last forever.(誇らしい祖父は孫に木の家の作り方を教え、永遠に続く思い出を作った。)
  • The invention of the telephone revolutionized global communication forever.(電話の発明は世界の通信を永遠に変革した。)
語幹

for 【〜のために、〜の間】

古英語 for からのゲルマン語系の前置詞・接続詞。

  • forgive - 許す

    for-(完全に) + give(与える)。完全に与える、許す。

  • forget - 忘れる

    for-(離れて、誤って) + get(得る)。正しく得ない、忘れる。

  • forbid - 禁じる

    for-(反対して) + bid(命じる)。反対を命じる。

ever 【常に、いつか】

古英語 æfre からのゲルマン語系の副詞。

  • evergreen - 常緑の

    ever(常に) + green(緑の)。

  • however - しかしながら

    how(どのように) + ever(〜であっても)。

  • whatever - 何でも

    what(何) + ever(〜であっても)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 2
Random