大学〜一般レベル
indefinitely
/ɪnˈdɛfɪnətli/
【幸せに】
語源
否定の接頭辞 in- + 強意または分離を示す接頭辞 de- + ラテン語の finis (終わり、境界) の語幹 fin + 形容詞を作る接尾辞 -ite + 副詞を作る接尾辞 -ly で構成される。
Definite (明確な、限定された) は「境界を定めた」という意味。
Indefinite はその否定で「限定されていない、明確でない」。
Indefinitely はその副詞形で、「明確な終わりや限りがなく」、つまり「無期限に」または「漠然と」という意味になる。
Definite (明確な、限定された) は「境界を定めた」という意味。
Indefinite はその否定で「限定されていない、明確でない」。
Indefinitely はその副詞形で、「明確な終わりや限りがなく」、つまり「無期限に」または「漠然と」という意味になる。
語源のつながり
例文
- The construction work has been postponed indefinitely due to budget issues.(予算問題により建設工事は無期限に延期された。)
- The police have the right to detain a suspect for questioning for a reasonable period, but not indefinitely.(警察は容疑者を尋問のために妥当な期間拘留する権利を有するが、無期限ではない。)
語幹
in- 【否定】
ラテン語由来の否定の接頭辞。
-
inactive - 活動していない
in-(否定) + active(活動的な)。
-
incomplete - 不完全な
in-(否定) + complete(完全な)。
-
inability - 無能、できないこと
in-(否定) + ability(能力)。
de- 【離れて、下に、完全に、否定】
ラテン語由来の接頭辞。
fin 【終わり、境界、限定】
ラテン語「finis」(終わり、境界) に由来する語幹。
-ite 【〜の性質を持つ】
形容詞や名詞を作る接尾辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |