高校レベル
finite
/ˈfaɪnaɪt/
【お気に入りの】
語源
ラテン語の finitus が由来で、「限定された、有限の」という意味を持つ。
これも動詞 finire 「終わらせる、限定する」の過去分詞形である。
「終わり」がある、すなわち「限りがある」「有限の」、あるいは範囲が「限定された」という意味を持つ。infinite(無限の)の対義語。
これも動詞 finire 「終わらせる、限定する」の過去分詞形である。
「終わり」がある、すなわち「限りがある」「有限の」、あるいは範囲が「限定された」という意味を持つ。infinite(無限の)の対義語。
語源のつながり
例文
- We must remember that the Earth's natural resources are finite and use them wisely for future generations.(私たちは地球の天然資源が有限であることを心に留め、将来の世代のために賢く使わなければならない。)
語幹
fin 【終わり、境界】
ラテン語 finis (終わり、境界) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 0 |