中学レベル

final

/ˈfaɪnəl/
【形式的な】
一般
語源
ラテン語の finalis が由来で、「終わりに関する、最後の」という意味を持つ。
これは finis 「終わり、境界、限界」から派生している。

一連のものの「最後の」、あるいは決定などが「最終的な」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • After many challenging rounds, the two best players finally reached the final match of the prestigious tennis tournament.(多くの厳しいラウンドの末、2人の最高の選手が、名誉あるテニストーナメントの決勝戦についにたどり着いた。)
  • The debate continued despite several absent members, but final voting was postponed until a quorum could be reached.(数名の欠席者がいるまま議論は続いたが、定足数が満たされるまで採決は延期された。)
  • During the conference, he took a moment to acknowledge the contributions of his research team before presenting his final results.(学会で、彼は最終結果を発表する前に研究チームの貢献を認める時間を取り、感謝を示した。)
  • Fans expressed their adoration for the singer by filling the stadium with lights from their smartphones during the final performance.(ファンはスマートフォンのライトでスタジアムを埋め尽くし、最後のパフォーマンスで歌手への崇拝を示した。)
  • Pilots completed final checks on the runway before taxiing the aircraft off the aerodrome’s main tarmac.(パイロットは滑走路で最終チェックを完了し、飛行機を飛行場のメイン滑走路からタキシングさせた。)
語幹

fin 【終わり、境界】

ラテン語 finis (終わり、境界、限界) に由来する語幹。

  • finish - 終える

    ラテン語 finire (終える) < finis。

  • define - 定義する

    ラテン語 definire。de-(完全に) + finire(境界を定める)。

  • infinite - 無限の

    ラテン語 infinitus。in-(否定) + finitus(限られた)。

  • confine - 制限する、閉じ込める

    ラテン語 confinis (境界を接する)。con-(共に) + finis(境界)。

  • finance - 財政、融資する

    古フランス語 finance (支払い、決着) < finer (終える、支払う)。「支払って終わらせる」意。

-al 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • natural - 自然の

    nature + -al。

  • mortal - 死ぬ運命の

    mort(死) + -al。

  • formal - 形式的な

    form + -al。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
15 1 2 0 3
Random