高校レベル
inability
/ˌɪnəˈbɪləti/
【活動】
語源
名詞 ability (能力、才能) に、否定を表す接頭辞 in- が付いた形である。
ability は古フランス語の abilité を経て、ラテン語の habilitas (能力、適性) に由来する。これは形容詞 habilis (扱いやすい、適した、有能な) に、性質を表す接尾辞 -itas (英語の -ity) が付いたものである。
したがって、「能力がないこと」、つまり「無能、不能」を意味する。
ability は古フランス語の abilité を経て、ラテン語の habilitas (能力、適性) に由来する。これは形容詞 habilis (扱いやすい、適した、有能な) に、性質を表す接尾辞 -itas (英語の -ity) が付いたものである。
したがって、「能力がないこと」、つまり「無能、不能」を意味する。
語源のつながり
例文
- His inability to manage his time effectively caused him to miss important deadlines.(時間を効果的に管理できないため、彼は重要な締め切りを逃してしまった。)
- His extreme agitation was evident from his restless pacing, trembling hands, and inability to maintain any eye contact.(彼の極度の動揺は、落ち着きのない歩き方、震える手、そして視線を合わせられないことから明らかだった。)
- A key symptom of his depression was anhedonia, a complete inability to feel pleasure from his favorite activities.(彼のうつ病の主な症状は無快楽症であり、それは彼が好きだった活動から喜びを全く感じられないことだった。)
- His main shortcoming as a leader is his inability to delegate tasks.(リーダーとしての彼の主な欠点は、仕事を任せることができないことです。)
- His greatest weakness as a manager was his inability to delegate tasks, as he felt he had to do everything himself.(マネージャーとしての彼の最大の弱点は、すべて自分でやらなければならないと感じていたため、仕事を委任できないことだった。)
語幹
in- 【否定 (非、無、不)】
ラテン語の否定接頭辞 in-。
-
inactive - 不活発な
in-(否定) + active(活動的な)。
-
incomplete - 不完全な
in-(否定) + complete(完全な)。
-
incorrect - 不正確な
in-(否定) + correct(正確な)。
abil 【できる、適した】
ラテン語 habilis (扱いやすい、適した) に由来。英語 able の語幹。
-
able - 〜できる
ラテン語 habilis から。
-
enable - 可能にする
en-(〜にする) + able(できる)。
-
disability - 障害
dis-(否定) + ability(能力)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |