高校レベル
incapable
/ɪnˈkeɪpəbəl/
【愛すべき】
語源
形容詞 capable (〜できる、有能な) に、否定を表す接頭辞 in- が付いた形である。
capable はラテン語の capax (多くを掴める、容量が大きい、有能な) に由来する。これは「取る、掴む、持つ」を意味する動詞 capere に関連している。
したがって、「(何かを)することができない」、「能力がない、無能な」という意味になる。
capable はラテン語の capax (多くを掴める、容量が大きい、有能な) に由来する。これは「取る、掴む、持つ」を意味する動詞 capere に関連している。
したがって、「(何かを)することができない」、「能力がない、無能な」という意味になる。
語源のつながり
例文
- After the accident, he was incapable of performing even the simplest physical tasks.(事故の後、彼は最も単純な身体的作業さえも行うことができなくなった。)
語幹
in- 【否定 (非、無、不)】
ラテン語の否定接頭辞 in-。
-
inactive - 不活発な
in-(否定) + active(活動的な)。
-
incomplete - 不完全な
in-(否定) + complete(完全な)。
-
incorrect - 不正確な
in-(否定) + correct(正確な)。
cap 【掴む、取る】
ラテン語 capere (掴む、取る) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |