高校レベル

incomplete

/ˌɪnkəmˈpliːt/
【削除する】
一般
語源
否定の接頭辞 in- (〜ない) + complete (完全な、完成した) で構成される。
complete はラテン語の completus (コンプレートゥス、「満たされた、完成した」) に由来する。
これは動詞 complere (コンプレーレ、「満たす、完成する」) の過去分詞形で、com- (コム、「共に、完全に」) + plere (プレーレ、「満たす」) に分解できる。

したがって、「完全に満たされていない」→「不完全な」「未完成の」という意味になる。
語源のつながり
例文
  • The report remains incomplete without the latest financial data included.(最新の財務データが含まれていないため、その報告書は未完成のままだ。)
  • The report was manifestly incomplete, lacking essential data and proper methodology descriptions.(その報告書は明白に不完全で、必要なデータと適切な方法論の記述を欠いていた。)
語幹

in- 【否定】

ラテン語由来の否定接頭辞。

  • inactive - 不活発な

    in-(否定) + active(活動的な)。

  • invisible - 見えない

    in-(否定) + visible(見える)。

  • incorrect - 不正確な

    in-(否定) + correct(正しい)。

com- 【共に、完全に】

ラテン語由来の接頭辞。

  • complete - 完全な、完了する

    com-(完全に) + plere(満たす)。

  • compose - 構成する

    com-(共に) + ponere(置く)。

  • combine - 結合する

    com-(共に) + bini(二つずつ)。

  • compare - 比較する

    com-(共に) + parare(等しくする)。

ple 【満たす】

ラテン語「plere」(満たす) に由来する語幹。

  • complete - 完全な、完了する

    com-(完全に) + plere(満たす)。

  • plenty - 豊富

    ラテン語 plenitas (満ちていること)。plenus(満ちた) から。

  • supply - 供給する

    sub-(下に、補う) + plere(満たす)。補って満たす。

  • accomplish - 成し遂げる

    ad-(〜へ) + com-(完全に) + plere(満たす)。完全に満たす。

  • deplete - 枯渇させる

    de-(離れて、空に) + plere(満たす)。満たされた状態から離す。

-ete 【(形容詞語尾)】

ラテン語の完了分詞 -etus に由来する形容詞語尾。

  • complete - 完全な、完了する

    com-(完全に) + plere(満たす)。

  • delete - 削除する

    ラテン語 delere (破壊する) の過去分詞 deletus から。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 1
Random