中学レベル
report
/rɪˈpɔrt/
【携帯用の】
語源
ラテン語の動詞 reportare が由来で、「持ち帰る、報告する」という意味を持つ。
これは re- 「再び、後ろへ」と portare 「運ぶ」から成る。
見聞きした情報などを「持ち帰って伝える」、「報告する」という動詞、またはその「報告(書)」という名詞。
これは re- 「再び、後ろへ」と portare 「運ぶ」から成る。
見聞きした情報などを「持ち帰って伝える」、「報告する」という動詞、またはその「報告(書)」という名詞。
語源のつながり
例文
- The journalist is writing a detailed report on the recent political developments.(そのジャーナリストは、最近の政治情勢に関する詳細な報告書を書いている。)
- “I absolutely refuse to compromise safety standards,” declared the chief engineer after reviewing the accident report.(事故報告書を確認した主任技師は「安全基準だけは絶対に譲れない」と断言した。)
- She accidentally forwarded the confidential earnings report, triggering frantic calls from compliance officers.(彼女は誤って機密の決算報告書を転送し、コンプライアンス担当から慌てて電話が殺到した。)
- The board was surprised by the actuality of the budget report, which revealed unexpected deficits that challenged their initial projections.(理事会は予算報告書の実態に驚き、その初期予測を覆す予想外の赤字が明らかになった。)
- Many patients report dramatically better sleep within a week of an adenoidectomy.(アデノイド切除術後 1 週間で睡眠の質が劇的に改善したと多くの患者が語る。)
語幹
re- 【後ろへ、再び】
ラテン語の接頭辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
17 | 3 | 7 | 4 | 10 |