中学レベル
transport
/ˈtrænspɔːrt/ (名詞), /trænsˈpɔːrt/ (動詞)
【支える】
語源
ラテン語の動詞 transportare が語源である。
これは trans- (「〜を越えて」「向こう側へ」の意味を持つ接頭辞) と portare (「運ぶ」の意味を持つ動詞) が組み合わさった言葉である。
文字通り「ある場所から別の場所へ運び越える」ことを意味しており、現代英語の意味と直接的につながっている。港 (port) も同じ portare から派生した言葉である。
これは trans- (「〜を越えて」「向こう側へ」の意味を持つ接頭辞) と portare (「運ぶ」の意味を持つ動詞) が組み合わさった言葉である。
文字通り「ある場所から別の場所へ運び越える」ことを意味しており、現代英語の意味と直接的につながっている。港 (port) も同じ portare から派生した言葉である。
語源のつながり
例文
- Efficient transport systems are essential for economic development, connecting producers with markets and consumers with goods.(効率的な輸送システムは経済発展に不可欠で、生産者を市場と、消費者を商品とつなぐ。)
- Scientists discovered that aquaporin channels play a crucial role in regulating water transport across cellular membranes.(科学者はアクアポリンチャネルが細胞膜を通る水輸送の調節において重要な役割を果たすことを発見した。)
- Please handle the breakable antiques with extreme care during transport.(輸送中は壊れやすい骨董品を極度に注意して扱ってください。)
- Plant roots use capillarity to transport water from soil upward.(植物の根は土壌から水を上向きに輸送するため毛管現象を利用する。)
- After a high-fat meal, chylomicrons transport dietary lipids from the intestine through the lymphatic system.(高脂肪食後、キロミクロンは腸からリンパ系を経由して食事性脂質を運搬する。)
語幹
trans- 【〜を越えて、横切って】
ラテン語の接頭辞。「across」「beyond」の意味。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
6 | 1 | 0 | 0 | 2 |