中学レベル

role

/roʊl/
【登録する】
社会芸術
語源
フランス語の rôle (巻物、登場人物リスト、役) に由来する。元々は俳優のセリフが書かれた「巻物」 (ラテン語 rotulus「小さな車輪、巻物」 < rota「車輪」) を指した。

劇などにおける登場人物の「役」から転じて、社会や組織における個人の「役割」や「任務」を意味するようになった。
語源のつながり
例文
  • The teacher's role extends beyond instruction to mentoring and guidance.(教師の役割は指導を超えて指導と助言にまで及ぶ。)
  • Epigenetic studies have shown that histone acetylation plays a well-known crucial role in regulating chromatin structure and controlling gene transcription.(エピジェネティクス研究では、ヒストンのアセチル化が染色体構造の調節や遺伝子転写の制御に重要な役割を果たすことが示されている。)
  • As an accomplished actress, she prepared rigorously for her role by studying the character’s background and perfecting her accent.(彼女は熟練した女優として、役柄の背景を研究し、アクセントを完璧にするために徹底的に準備した。)
  • Philosophers debate the role of aesthetics in defining beauty, exploring subjective and objective perspectives over centuries.(哲学者たちは美の定義における美学の役割を議論し、何世紀にもわたって主観的および客観的な視点を探求してきた。)
  • Scientists discovered that aquaporin channels play a crucial role in regulating water transport across cellular membranes.(科学者はアクアポリンチャネルが細胞膜を通る水輸送の調節において重要な役割を果たすことを発見した。)
語幹

rol 【巻物、回るもの】

ラテン語 rotulus (小さな車輪、巻物)、rota (車輪) に由来する語幹。

  • roll - 転がる、巻物

    ラテン語 rotulus から古フランス語 roler を経て。

  • control - 制御する

    contra-(反対に) + rotulus(名簿) → 名簿と照合する、管理する。

  • enroll - 登録する

    en-(中に) + roll(巻物、名簿) → 名簿に書き入れる。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
5 8 4 2 15
Random