中学レベル

route

/rut, raʊt/
【破産した】
交通一般
語源
ラテン語の rupta (via) 「壊された(道)、切り開かれた(道)」に由来する。
ruptarumpere 「壊す、破る」の過去分詞女性形。古フランス語の roteroute を経て英語に入った。

ある地点から別の地点へ至る道筋や経路(ルート)を指す。
語源のつながり
例文
  • The scenic route through the mountains offers breathtaking views for travelers.(山を通る景色の良いルートは旅行者に息をのむような景色を提供する。)
  • Since the main road was closed due to an accident, we had to find an alternative route home.(主要道路が事故で閉鎖されていたので、私たちは家までの代わりのルートを見つけなければならなかった。)
  • The explorers continued their long journey eastward, hoping to find a new trade route.(探検家たちは新たな交易路を見つけることを願い、東方への長い旅を続けた。)
  • The scenic route offers beautiful views but takes much longer to travel.(景色の良いルートは美しい眺めを提供しますが、移動にはずっと時間がかかります。)
  • The rock climber carefully planned her route up the steep vertical cliff face, searching for every possible handhold.(そのロッククライマーは、急な垂直の崖の壁を登るルートを慎重に計画し、可能なすべての手がかりを探した。)
語幹

rupt 【壊す、破る】

ラテン語「rumpere」(壊す、破る) に由来する語幹。

  • interrupt - 中断する、邪魔する

    inter-(間に) + rupt(破る)。間に割り込む。

  • erupt - 噴火する、勃発する

    e-(外に) + rupt(破る)。外に破れ出る。

  • disrupt - 混乱させる、分裂させる

    dis-(離れて) + rupt(破る)。ばらばらに壊す。

  • bankrupt - 破産した

    bank(台) + rupt(壊す)。両替商の台が壊れることから。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
9 1 1 0 6
Random