高校レベル
cellular
/ˈseljələr/
【筋肉の】
語源
ラテン語の cella (小さな部屋、貯蔵室) という言葉がある。これに指小辞(「小さい」を表す接尾辞) -ula が付いて cellula (小さな部屋) となり、生物学で「細胞」を意味するようになった。
これに「〜に関する」という意味の形容詞接尾辞 -aris (英語では -ar) が付いて、「細胞に関する」という意味の形容詞となった。
これに「〜に関する」という意味の形容詞接尾辞 -aris (英語では -ar) が付いて、「細胞に関する」という意味の形容詞となった。
語源のつながり
例文
- Researchers developed a new cellular therapy that uses modified immune cells to target and destroy cancerous tumors.(研究者たちは修飾された免疫細胞を用いてがん腫瘍を標的し破壊する新しい細胞療法を開発した。)
- Nutritionists recommend eating colorful fruits and vegetables because they contain natural antioxidants that protect against cellular damage.(栄養士は色とりどりの果物や野菜を食べることを勧める。細胞の損傷から守る天然の抗酸化物質が含まれているからだ。)
- Scientists discovered that aquaporin channels play a crucial role in regulating water transport across cellular membranes.(科学者はアクアポリンチャネルが細胞膜を通る水輸送の調節において重要な役割を果たすことを発見した。)
- Researchers in cryogenics study how extremely low temperatures affect biological tissues and cellular structures over time.(低温学の研究者は極低温が生物組織と細胞構造に時間をかけてどのような影響を与えるかを研究する。)
- Cytochrome enzymes play a crucial role in cellular energy production within mitochondria.(チトクロム酵素はミトコンドリア内で細胞のエネルギー生成に重要な役割を果たす。)
語幹
cell 【小部屋、細胞】
ラテン語「cella」(小部屋) に由来する語幹。
-
cellar - 地下室
ラテン語 cellarium (食料庫) < cella。
-
cellule - 小細胞、小房
ラテン語 cellula < cella + -ula。
-
intercellular - 細胞間の
inter-(間の) + cellular。
-ul 【小さいもの】
ラテン語の指小辞「-ulus, -ula, -ulum」の一部。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 2 |