中学レベル

because

/bɪˈkɔːz/
【告発する】
一般
語源
前置詞句 by cause (of) 「〜の原因によって」が接続詞化したものである。
cause はラテン語 causa 「原因、理由」に由来する。

理由や原因を示す接続詞で、「なぜなら〜」「〜なので」という意味を表す。
語源のつながり
例文
  • She was late because the train was delayed by an accident.(事故で電車が遅れたので、彼女は遅刻した。)
  • Placental abruption requires immediate delivery because the fetus can lose oxygen within minutes.(胎盤早期剥離は数分で胎児が酸欠になる恐れがあるため、迅速な分娩が必要だ。)
  • I can't go to the movies tonight because I have already made other plans with my family for dinner.(今夜は映画に行けない。なぜなら、すでに家族と夕食の別の計画を立ててしまったからだ。)
  • Anhydrous ammonia is used as an agricultural fertilizer because of its high nitrogen content and ease of application.(無水アンモニアは、その高い窒素含有量と施用の容易さから、農業用肥料として使用される。)
  • Oncologists carefully monitor patients receiving antineoplastic drugs because these powerful medications can cause serious side effects.(腫瘍専門医は抗腫瘍薬を受けている患者を注意深く監視する。これらの強力な薬物は深刻な副作用を引き起こす可能性があるからだ。)
語幹

be 【〜によって】

前置詞 by の古い形。

  • bygone - 過去の

    by(そばを) + gone(過ぎ去った)。

  • beside - 〜のそばに

    by(そばに) + side(側)。

cause 【原因、理由】

ラテン語 causa (理由、原因) に由来する語幹。

  • causal - 原因の

    cause(原因) + -al。

  • causative - 原因となる、使役の

    cause(原因) + -ative。

  • accuse - 告発する

    ac(ad)-(〜へ) + cause(訴訟)。訴訟を起こす。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
49 19 28 23 77
Random