専門レベル

anhydrous

/ænˈhaɪdrəs/
【様々な】
化学
語源
ギリシャ語の否定接頭辞 an- (ἀν-) 「無」と、hydōr (ὕδωρ) 「水」、そして形容詞化する接尾辞 -ous を組み合わせた化学用語である。

結晶水などの「水」を含まない、「無水の」状態の化合物を指す。
語源のつながり
例文
語幹

an- 【〜ない、無】

否定や欠如を示すギリシャ語由来の接頭辞。

  • anonymous - 匿名の

    an-(無い) + onym(名前) + -ous。

  • anemia - 貧血

    an-(無い) + hemo(血) + -ia。

  • anarchy - 無政府状態

    an-(無い) + arch(支配者) + -y。

hydr 【水】

ギリシャ語「hydor」(水) に由来する語幹。

  • hydrate - 水和させる、水和物

    hydr(水) + -ate(〜にする、〜化物)。

  • hydrogen - 水素

    hydro(水) + gen(生むもの)。燃焼して水を生むことから。

  • hydraulic - 水力の、水圧の

    hydro(水) + aulos(管) + -ic。水管(を使った)の。

  • dehydrate - 脱水する

    de-(離れて) + hydr(水) + -ate。水を取り去る。

-ous 【〜の性質を持つ】

形容詞を作る接尾辞。

  • famous - 有名な

    fame(名声) + -ous。

  • dangerous - 危険な

    danger(危険) + -ous。

  • various - 様々な

    vary(変わる) + -ous。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random