中学レベル
extremely
/ɪkˈstriːmli/
【幸せに】
語源
ラテン語の extremus 「最も外側の、最後の、極度の」(exterus 「外側の」の最上級)から派生した形容詞 extreme 「極度の」に、副詞を作る接尾辞 -ly を付けたものである。
程度が「極度」であることを示し、「非常に」「極めて」という意味を表す。
程度が「極度」であることを示し、「非常に」「極めて」という意味を表す。
語源のつながり
例文
- It is extremely important to follow the safety instructions carefully.(安全上の注意に注意深く従うことは、極度に重要です。)
- Her severe claustrophobia made using elevators extremely difficult, forcing her to climb stairs even in tall office buildings.(彼女の重篤な閉所恐怖症はエレベーターの使用を極めて困難にし、高いオフィスビルでも階段を使わざるを得なかった。)
- The market for new smartphones is extremely competitive, with companies constantly releasing innovative features to attract customers.(新しいスマートフォンの市場は非常に競争が激しく、各社は顧客を引き付けるために絶えず革新的な機能を発表している。)
- The political situation in the region is extremely complicated, with many different factions and conflicting interests involved.(その地域の政治状況は非常に込み入っており、多くの異なる派閥や相反する利害が関わっている。)
- Before starting any new medication, it is extremely important to consult your doctor or a qualified pharmacist first.(新しい薬を飲み始める前には、まず医師または資格のある薬剤師に相談することが極めて重要である。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
4 | 4 | 3 | 0 | 6 |