中学レベル

severe

/səˈvɪr/
【断言する】
一般医学
語源
ラテン語の severus が由来で、「厳しい、厳格な、厳粛な、深刻な」という意味を持つ。

規則や罰などが「厳しい」、天候や病状などが「深刻な」、あるいは人の態度が「厳格な」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • The region is currently experiencing a severe drought after months without rain.(その地域は現在、数ヶ月雨が降らなかった後、深刻な干ばつに見舞われています。)
  • Severe adenomyosis pain led patients to challenge earlier dismissals of their symptoms as “normal cramps.”(重度の子宮腺筋症の痛みで、患者は以前「普通の生理痛」とされた診断に異議を唱えた。)
  • Following the severe storm warnings, the city issued an advisory urging residents to stay indoors until conditions improved.(激しい嵐の警報を受け、市は住民に状況が改善するまで屋内待機を促す注意報を発令した。)
  • The unprovoked act of military aggression was condemned by the international community, leading to severe economic sanctions against them.(そのいわれのない軍事的侵略行為は国際社会によって非難され、厳しい経済制裁につながった。)
  • She was in absolute agony from the severe burns she sustained in the fire until the paramedics arrived.(救急隊が到着するまで、彼女は火事で負ったひどい火傷のために絶対的な苦痛の中にいた。)
語幹

sever 【厳しい】

ラテン語 severus (厳しい) に由来する語幹。

  • severity - 厳しさ、深刻さ

    ラテン語 severitas < severus。

  • persevere - 耐え抜く、根気よく続ける

    ラテン語 perseverare < per-(通して=完全に) + severus(厳しい→厳格に続ける)。

  • asseverate - 断言する

    ラテン語 asseverare < ad-(〜へ) + severus(真面目な→真剣に言う)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
4 3 1 0 2
Random