中学レベル
currently
/ˈkɜːrəntli/
【幸せに】
語源
形容詞 current (現在の、流通している) + 副詞を作る接尾辞 -ly で構成されている。
current はラテン語の動詞 currere (走る、流れる) の現在分詞 currens に由来する。
「(時が)流れている」というイメージから、「現在の」という意味になった。currently は「現在は」「目下のところ」という意味を表す。
current はラテン語の動詞 currere (走る、流れる) の現在分詞 currens に由来する。
「(時が)流れている」というイメージから、「現在の」という意味になった。currently は「現在は」「目下のところ」という意味を表す。
語源のつながり
例文
- The hospital is currently upgrading its emergency department to better serve patients requiring immediate medical attention.(病院は現在、即座の医療処置を必要とする患者により良いサービスを提供するため救急部門を改善している。)
- A doctor can provide information about the different types of contraceptive methods that are currently available to patients.(医師は、現在患者が利用できるさまざまな種類の避妊法に関する情報を提供することができる。)
- Many species are currently at risk of extinction due to habitat loss.(多くの種が生息地の喪失により、現在絶滅の危機に瀕している。)
- The surgeon is currently operating on a patient in the main operating room.(外科医は現在、主手術室で患者の手術をしている。)
- The city council is currently reviewing the proposal for a new public library.(市議会は現在、新しい公共図書館の提案を検討しています。)
語幹
curr 【走る】
ラテン語 currere (走る) に由来する語幹。
-ent 【〜の状態にある】
形容詞または名詞を作る接尾辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
5 | 0 | 0 | 2 | 1 |