中学レベル
medical
/ˈmedɪkl/
【中心の】
語源
後期ラテン語の medicalis (医者の) に由来する。ラテン語 medicus (医者、治療の) < 動詞 mederi (治療する、癒す)。
病気の治療に関する学問「医学」や、その実践である「医療」に関する。外科 (surgical) に対して「内科の」という意味もある。
病気の治療に関する学問「医学」や、その実践である「医療」に関する。外科 (surgical) に対して「内科の」という意味もある。
語源のつながり
例文
- Access to affordable and quality medical care is considered a fundamental human right in many developed nations around the world.(手頃な価格で質の高い医療へのアクセスは、世界の多くの先進国において基本的人権と見なされている。)
- The international aid agency worked tirelessly to distribute food and medical supplies to the refugees fleeing the civil war.(その国際援助機関は、内戦から逃れてきた難民に食料と医療品を配布するために精力的に活動した。)
- The small, remote airfield was used primarily by private pilots and for emergency medical evacuation flights from the island.(その小さく離れた飛行場は、主に自家用操縦士や島からの緊急医療避難便によって使用されていた。)
- Her lifelong ambition was to become a successful neurosurgeon and contribute to advances in medical science and health.(彼女の生涯の野心は、成功した脳神経外科医になり、医学と健康の進歩に貢献することだった。)
- Anaphylaxis is a severe, life-threatening allergic reaction that requires immediate medical treatment with an epinephrine injection.(アナフィラキシーは、エピネフリン注射による即時の医療処置を必要とする、重篤で生命を脅かすアレルギー反応である。)
語幹
medic 【医者、治療】
ラテン語 medicus (医者) や mederi (治療する) に由来する語幹。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
7 | 1 | 0 | 1 | 4 |