中学レベル
remote
/rɪˈmoʊt/
【促進する、昇進させる】
語源
ラテン語の remotus (取り除かれた、遠ざけられた、遠い)、動詞 removere (後ろへ動かす、取り除く) の過去分詞形 < re- (後ろへ、離れて) + movere (動かす)。
「後ろへ動かされた」ように、物理的に「遠い」「へんぴな」、時間的に「遠い」、関係が「薄い」「よそよそしい」、あるいは「遠隔操作の」 (remote control) といった意味を持つ。
「後ろへ動かされた」ように、物理的に「遠い」「へんぴな」、時間的に「遠い」、関係が「薄い」「よそよそしい」、あるいは「遠隔操作の」 (remote control) といった意味を持つ。
語源のつながり
例文
- They built a small cabin in a remote area, far from bustling city life.(彼らは、にぎやかな都市生活から遠く離れた人里離れた場所に小さな小屋を建てた。)
- Engineers once deemed solar-powered snow blowers absurd, yet prototypes now clear remote Arctic runways without diesel fumes.(太陽光で動く除雪機はかつて荒唐無稽とされたが、試作機は今やディーゼル排気なしで北極滑走路を除雪する。)
- In the immediate aftermath of the devastating earthquake, emergency services struggled to reach the most heavily affected remote areas.(壊滅的な地震の直後の余波の中、救急隊は最も被害の大きかった遠隔地に到達するのに苦労した。)
- The small, remote airfield was used primarily by private pilots and for emergency medical evacuation flights from the island.(その小さく離れた飛行場は、主に自家用操縦士や島からの緊急医療避難便によって使用されていた。)
- The cultural anthropologist lived with the remote tribe for two years to study their unique customs and social structures.(その文化人類学者は、彼らのユニークな習慣や社会構造を研究するために、その辺境の部族と2年間暮らした。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 1 | 0 | 1 |