中学レベル
unique
/juˈniːk/
【斜めの】
語源
ラテン語の unicus が由来で、「ただ一つの、類のない」という意味を持つ。
これは unus 「一つ」から派生している。
「ただ一つ」しか存在しない、「唯一の」、あるいは他とは異なる「独特の」「類のない」という意味を持つ。
これは unus 「一つ」から派生している。
「ただ一つ」しか存在しない、「唯一の」、あるいは他とは異なる「独特の」「類のない」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
- Each snowflake has a unique pattern that cannot be exactly replicated.(それぞれの雪の結晶は正確に複製できない独特のパターンを持っている。)
- The startup managed to quickly acquire a loyal customer base by offering unique value propositions and exceptional after-sales support.(そのスタートアップは独自の価値提案と優れたアフターサービスを提供することで、迅速に忠実な顧客基盤を獲得した。)
- The modern building had a very angular design, with sharp corners and geometric shapes defining its unique structure.(その近代的な建物は非常に角ばったデザインで、鋭い角と幾何学的な形がそのユニークな構造を定義していた。)
- The cultural anthropologist lived with the remote tribe for two years to study their unique customs and social structures.(その文化人類学者は、彼らのユニークな習慣や社会構造を研究するために、その辺境の部族と2年間暮らした。)
- The tropical archipelago consists of over three hundred islands, each offering unique ecosystems and biodiversity.(その熱帯群島は300以上の島から成り、それぞれがユニークな生態系と生物多様性を提供している。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
11 | 2 | 1 | 1 | 6 |