中学レベル

loyal

/ˈlɔɪəl/
【特権】
社会政治
語源
古フランス語の loial, leial を経て、ラテン語の legalis (法律に関する、合法的な) に由来する。lex (法律、leg- の形)。

元々は「法律に忠実な」という意味だったが、君主や国家、友人などに対する「忠実さ、誠実さ、忠義」を表すようになった。
語源のつながり
例文
  • A dog is often considered to be man's most loyal and faithful companion.(犬はしばしば、人間の最も忠実で誠実な仲間であると考えられています。)
  • The startup managed to quickly acquire a loyal customer base by offering unique value propositions and exceptional after-sales support.(そのスタートアップは独自の価値提案と優れたアフターサービスを提供することで、迅速に忠実な顧客基盤を獲得した。)
  • The store's closing announcement shocked loyal customers who had shopped there for decades and considered it a neighborhood institution.(その店の閉店発表は何十年もそこで買い物をし、それを近隣の名物と考えていた忠実な顧客に衝撃を与えた。)
  • Her loyal dog has been her constant companion for over ten years, accompanying her on countless walks and adventures.(彼女の忠実な犬は10年以上にわたって彼女の絶え間ない仲間であり、数え切れないほどの散歩や冒険に付き添ってきた。)
  • It is a terrible thing to desert your loyal friends when they are in desperate need of your help and support.(忠実な友人たちがあなたの助けと支援を必死に必要としているときに見捨てるのは、ひどいことだ。)
語幹

leg 【法】

ラテン語 lex (法) の語幹。

  • legal - 合法の、法律の

    ラテン語 legalis。lex から。

  • legitimate - 正当な、合法の

    ラテン語 legitimus。lex から。

  • legislation - 立法

    legis(法の) + latio(提案)。

  • privilege - 特権

    privus(個人の) + lex(法)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 1 0 0 1
Random