中学レベル

announcement

/əˈnaʊnsmənt/
【支払い】
一般
語源
動詞 announce (発表する) + 名詞を作る接尾辞 -ment から成る。「発表すること」や「発表された内容」「告知」を意味する。
語源のつながり
例文
  • The principal made an important announcement over the school's intercom system regarding the cancellation of after-school activities.(校長は、放課後の活動の中止に関して、校内放送で重要な発表を行った。)
  • Passengers boarded the aeroplane quickly as the boarding gate announcement echoed throughout the terminal.(搭乗口のアナウンスがターミナル全体に響く中、乗客は迅速に飛行機に搭乗した。)
  • During his speech, the CEO would often allude to an upcoming major announcement without revealing any specific details.(スピーチの中で、そのCEOは具体的な詳細を明かすことなく、来たるべき重大発表についてしばしばほのめかした。)
  • Her sudden announcement filled the room with bewilderment as everyone tried to grasp the unexpected change of plans.(彼女の突然の発表は計画変更の衝撃で部屋中を当惑に包み込んだ。)
  • Rumors about the merger began to circulate long before any official announcement.(合併の噂は公式発表よりずっと前から広まっていた。)
語幹

an- 【〜へ、〜に対して】

ラテン語の接頭辞 ad- が n の前で an- に変化した形。

  • announce - 発表する、告知する

    an-(〜へ) + nounce(知らせる)。

  • annex - 併合する、別館

    an-(〜へ) + nex(結ぶ)。

  • annotate - 注釈をつける

    an-(〜へ) + notate(書き留める)。

nounce 【知らせる、告げる】

ラテン語 nuntiare (知らせる、告げる) に由来する語幹。

  • announce - 発表する、告知する

    an-(〜へ) + nounce(知らせる)。

  • announce - 発表する

    an-(〜へ) + nounce(知らせる)。

  • pronounce - 発音する、宣言する

    pro-(前へ、公に) + nounce(告げる)。

  • renounce - 放棄する、否認する

    re-(反対に、後ろへ) + nounce(告げる)。

  • denounce - 非難する

    de-(下に、完全に) + nounce(告げる)。

-ment 【こと、もの、状態、結果】

名詞を作る接尾辞。

  • agreement - 合意、契約

    agree(同意する) + -ment。

  • government - 政府、統治

    govern(統治する) + -ment。

  • payment - 支払い

    pay(支払う) + -ment。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 1 6 0 0
Random