中学レベル
legal
/ˈliːɡl/
【個人の】
語源
ラテン語の legalis (法律に関する) に由来する。これは lex (法律、属格形 legis などから leg- の形) から派生した形容詞である。
「法律」に関連することを意味する。
「法律に関する、法的な」や、法律で認められている「合法的な」 (illegal「違法の」の対義語) という意味で使われる。
「法律」に関連することを意味する。
「法律に関する、法的な」や、法律で認められている「合法的な」 (illegal「違法の」の対義語) という意味で使われる。
語源のつながり
例文
- The contract requires legal review before signing to ensure compliance.(契約は署名前に適合性を確保するために法的検討を必要とする。)
- To fit the headline, editors chose to abbreviate the prime minister’s unusually long statement without losing its legal nuance.(見出しに収めるため、編集部は首相の異例に長い声明を法的ニュアンスを保ったまま短縮した。)
- My grandmother’s advice to always read the fine print before signing any contract proved invaluable in my legal career.(祖母の「契約書に署名する前に必ず細則を読むように」という助言は、私の法律キャリアで非常に役立った。)
- The ambiguity in the contract's language led to a lengthy legal dispute between the two business partners involved.(契約書の文言の曖昧さが、関与した2人のビジネスパートナー間の長期にわたる法廷闘争につながった。)
- The board of directors will approve the merger proposal after reviewing all financial documents and legal implications.(取締役会はすべての財務書類と法的影響を検討した後、合併提案を承認する予定だ。)
語幹
leg 【法、法律】
ラテン語 lex (法律、単数主格) および legis (法律の、単数属格) に由来する語幹。
-
illegal - 違法の
il-(否定) + legal(合法の)。
-
legislate - 法律を制定する
legis(法の) + lat(運ぶ、もたらす) + -ate。
-
privilege - 特権
privus(個人の) + lex/leg(法)。
-
legitimate - 合法的な、正当な
ラテン語 legitimus (合法の)。leg(法) + -itimus (接尾辞)。
-
loyal - 忠実な
古フランス語 loial < ラテン語 legalis。legalと同源だが、意味が変化した。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | 0 | 3 |