高校レベル

approve

/əˈpruv/
【執行猶予、試用期間】
政治法律
語源
ラテン語の approbare (良いと認める、証明する、承認する) が由来である。
これは ap- (ad-「〜へ、〜に対して」) + probare (試す、検査する、良いと認める) に分解できる。
probare は形容詞 probus (正直な、優れた、良い) に由来する。

元々は「試してみて良いと認める」という意味合い。提案や計画などを公式に「承認する」、意見や行動に「賛成する」、あるいは単に「良いと思う」という意味で使われる (approve of ~)。prove (証明する) や probable (ありそうな - 良いと認められそうな) と関連がある。
語源のつながり
例文
  • The board of directors will approve the merger proposal after reviewing all financial documents and legal implications.(取締役会はすべての財務書類と法的影響を検討した後、合併提案を承認する予定だ。)
  • The city council voted to approve the new budget, which includes increased funding for public parks and libraries.(市議会は、公園や図書館への資金増額を含む新予算を承認するために投票した。)
  • His skillful persuasion convinced the committee to approve the budget.(彼の巧みな説得が委員会を予算承認へと導いた。)
語幹

ad- 【〜へ、〜の方へ】

ラテン語の接頭辞。後ろの音によって ap- に変化。

  • approval - 承認、賛成

    approve(承認する) + -al(こと)。

  • disapprove - 不承認する、反対する

    dis-(否定) + approve(承認する)。

  • apply - 適用する

    ad-(〜へ) + ply(折る)。

  • appoint - 任命する

    ad-(〜へ) + point(点)。

  • approach - 近づく

    ad-(〜へ) + proach(近い)。

prob 【試す、良い】

ラテン語「probare」(試す、良いと認める)、「probus」(正直な、良い) に由来する語幹。

  • approval - 承認、賛成

    approve(承認する) + -al(こと)。

  • disapprove - 不承認する、反対する

    dis-(否定) + approve(承認する)。

  • prove - 証明する

    ラテン語 probare (試す、証明する)。

  • probable - ありそうな

    prob(試す、良い) + -able(できる)。証明できそうな、ありそうな。

  • probe - 探査する、探り針

    ラテン語 proba (証明、試験)。probare(試す)から。

  • probation - 執行猶予、試用期間

    prob(試す) + -ation(こと)。試しの期間。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 0 2 0 1
Random