中学レベル

council

/ˈkaʊnsl/
【カレンダー】
政治一般
語源
ラテン語の concilium が由来で、「集会、会議、評議会」を意味する。
これは con- 「共に」と、おそらく calare 「呼び出す、宣言する」から成り、「共に呼び出された人々の集まり」というイメージ。

特定の目的のために集まった人々の「会議」や「評議会」、地方自治体の「議会」などを指す。
語源のつながり
例文
  • The city council voted to approve the new budget, which includes increased funding for public parks and libraries.(市議会は、公園や図書館への資金増額を含む新予算を承認するために投票した。)
  • The council will accredit language schools that demonstrate measurable student progress and safe facilities.(評議会は学習成果と安全施設を示す語学学校を認定する予定だ。)
  • Heated debate forced the council to adjourn until new economic data arrived.(白熱した議論のため、評議会は新しい経済データが届くまで休会となった。)
  • The cultural festival was held under the auspices of the city's arts council.(その文化祭は、市の芸術評議会の後援のもとで開催された。)
  • After prolonged negotiations, the warring tribes agreed to cease hostilities and convene a peace council at the riverbank.(長期にわたる交渉の末、交戦部族は敵対行為を停止し、河畔にて和平会議を開催することで合意した。)
語幹

con- 【共に】

ラテン語の接頭辞 com- の異形。

  • connect - 接続する

    con-(共に) + nect(結ぶ)。

  • construct - 建設する

    con-(共に) + struct(建てる)。

  • convene - 招集する

    con-(共に) + vene(来る)。

cil 【呼ぶ、集める】

ラテン語 calare(呼び集める、宣言する) に由来。ギリシャ語 kalein(呼ぶ) と同根。

  • conciliate - なだめる、和解させる

    ラテン語 conciliare(集める、結合する、和解させる) < concilium(council) から。

  • reconcile - 和解させる、調和させる

    re-(再び) + conciliare(和解させる)。

  • calendar - カレンダー

    ラテン語 kalendarium(帳簿) < kalendae(各月の初日) < calare(宣言する)。月の初日を宣言することから。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 0 0 0 1
Random