大学〜一般レベル
convene
/kənˈviːn/
【冒険】
語源
ラテン語の動詞 convenire が由来で、「共に来る、集まる、合意する、適する」という意味を持つ。
これは con- 「共に」と venire 「来る」から成る。
人々が「共に来る」ように会議などを「招集する」、あるいは会議などが「開催される」ことを意味する。
これは con- 「共に」と venire 「来る」から成る。
人々が「共に来る」ように会議などを「招集する」、あるいは会議などが「開催される」ことを意味する。
語源のつながり
例文
- The board of directors will convene an emergency meeting tomorrow morning to discuss the unexpected financial crisis.(取締役会は、予期せぬ財政危機を討議するため、明日の朝、緊急会議を招集する。)
- After prolonged negotiations, the warring tribes agreed to cease hostilities and convene a peace council at the riverbank.(長期にわたる交渉の末、交戦部族は敵対行為を停止し、河畔にて和平会議を開催することで合意した。)
語幹
con- 【共に、完全に】
ラテン語の接頭辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 1 | 0 | 0 |