高校レベル
converse
/kənˈvɜːrs/ (動詞), /ˈkɑːnvɜːrs/ (名詞, 形容詞)
【広告する】
語源
動詞は、ラテン語の動詞 conversari (一緒にいる、交際する、頻繁に向きを変える) に由来する。
これは convertere (向きを変える、転換する) の反復形である。
con- (共に) + vertere (回る、向ける)。「共に向き合う」ことから「会話する」意味になった。
形容詞・名詞の「逆の」は、ラテン語の conversus (向きを変えられた、逆になった)、すなわち convertere (向きを変える、ひっくり返す) の過去分詞に由来する。「ひっくり返された」状態から「逆の」という意味を持つ。
これは convertere (向きを変える、転換する) の反復形である。
con- (共に) + vertere (回る、向ける)。「共に向き合う」ことから「会話する」意味になった。
形容詞・名詞の「逆の」は、ラテン語の conversus (向きを変えられた、逆になった)、すなわち convertere (向きを変える、ひっくり返す) の過去分詞に由来する。「ひっくり返された」状態から「逆の」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
- It is often more productive to converse with people who hold different opinions rather than only with like-minded individuals.(同じ考えを持つ個人とだけではなく、異なる意見を持つ人々と会話する方が、しばしばより生産的である。)
- After living in Paris for five years, she became a fluent French speaker, able to converse effortlessly with locals.(パリに5年間住んだ後、彼女は流暢なフランス語話者になり、地元の人々と楽に会話できるようになった。)
語幹
con- 【共に、一緒に】
ラテン語の接頭辞「com-」(共に)。v の前では con- になることが多い。
vers 【回る、向きを変える】
ラテン語「vertere」(回る、向きを変える) の過去分詞 versus または現在形に由来する語幹。
-
convert - 変換する、転換する
con-(完全に) + vert < vertere。
-
reverse - 逆にする、逆の
re-(後ろへ) + verse < vertere。
-
diverse - 多様な
di-(離れて) + verse < vertere。異なる方向に向いた。
-
universe - 宇宙、全世界
uni-(一つの) + verse < vertere。一つに回るもの、全体。
-
version - 版、翻訳、解釈
ラテン語 versio < vertere。向きを変えたもの、別の形にしたもの。
-
controversy - 論争
contra-(反対に) + vers(向ける)。反対に向けられた議論。
-
advertise - 広告する
ad-(〜へ) + vert(向ける) + -ise。注意を向けさせる。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |