中学レベル

universe

/ˈjuːnɪvɜːrs/
【版、バージョン】
科学哲学
語源
ラテン語の universum (全世界、宇宙)、形容詞 universus (全体の、すべての) の中性形。

すべての天体や空間を含む「全体が一つになったもの」、すなわち「宇宙」「全世界」。比喩的に、特定の活動や知識の「全領域」を指すこともある。
語源のつながり
例文
  • Scientists continue exploring the mysteries of our vast and expanding universe.(科学者たちは我々の広大で拡大する宇宙の謎を探求し続けている。)
  • Some people believe in an almighty being who created the universe and everything that exists within its vastness.(宇宙とその広大さの中に存在するすべてを創造した全能の存在を信じる人々もいる。)
  • Each ancient civilization had its own fascinating cosmogony, a creation myth that explained the origins of the universe.(それぞれの古代文明には、宇宙の起源を説明する独自の魅力的な宇宙発生論、すなわち創造神話があった。)
  • Modern cosmology uses principles of physics and astronomy to develop scientific theories about the universe's origin and evolution.(現代宇宙論は、物理学と天文学の原理を用いて、宇宙の起源と進化に関する科学的理論を発展させる。)
  • Scientists believe that dark matter, an invisible substance, constitutes the vast majority of matter in the entire universe.(科学者たちは、目に見えない物質である暗黒物質が、全宇宙の物質の大部分を構成していると考えている。)
語幹

uni- 【一つ】

ラテン語「unus」(一つ) に由来する接頭辞。

  • unify - 統一する

    uni-(一つ) + -fy(〜化する)。

  • uniform - 制服、均一の

    uni-(一つ) + form(形)。

  • union - 結合、連合

    uni-(一つ) + -ion(こと)。

vers 【回る、向く、変える】

ラテン語「vertere」(回る、向く、変える) に由来する語幹。

  • reverse - 逆転させる、反対の

    re-(後ろへ) + vers(向く)。

  • convert - 転換する

    con-(共に、完全に) + vert(向く)。※vertはversの異形だが、ここではversで統一。

  • diverse - 多様な

    di-(離れて) + vers(向く)。

  • version - 版、バージョン

    vers(変える) + -ion(こと)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
2 0 0 0 2
Random