高校レベル
galaxy
/ˈɡæləksi/
【乳汁漏出症】
語源
ギリシャ語の galaxias (kuklos) (乳の(円)、天の川) がラテン語・フランス語を経て入ったものである。
gala (乳) (属格 galaktos) + -ias (〜のような)。
ギリシャ神話で、女神ヘラの乳が飛び散って天の川 (Milky Way) ができたとされることに由来する。元々は我々の住む「天の川銀河」を指したが、天文学の発展により、宇宙に存在する多数の同様な恒星の大集団「銀河」一般を指すようになった。比喩的に、有名人などがきらびやかに集まっている様子も指す。
gala (乳) (属格 galaktos) + -ias (〜のような)。
ギリシャ神話で、女神ヘラの乳が飛び散って天の川 (Milky Way) ができたとされることに由来する。元々は我々の住む「天の川銀河」を指したが、天文学の発展により、宇宙に存在する多数の同様な恒星の大集団「銀河」一般を指すようになった。比喩的に、有名人などがきらびやかに集まっている様子も指す。
語源のつながり
例文
語幹
galact 【乳】
ギリシャ語 gala, galaktos (乳) に由来する語幹。
-
galactic - 銀河の、天の川の
galact(乳→銀河) + -ic(形容詞化)。
-
galactose - ガラクトース
galact(乳) + -ose(糖)。乳に含まれる糖の一種。
-
galactagogue - 催乳薬
galact(乳) + agogue(導くもの)。乳の分泌を促すもの。
-
galactorrhea - 乳汁漏出症
galact(乳) + -rrhea(流れ出る)。授乳期以外に乳汁が分泌される状態。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 0 |