中学レベル
visible
/ˈvɪzəbəl/
【信じられない】
語源
ラテン語の visibilis (見ることができる) に由来する。動詞 videre (見る、vis- の形) + 接尾辞 -ibilis (〜できる、英語の -ible)。
「見ることができる」が基本の意味。「目に見える」、転じて「見てわかる、明らかな」。invisible (目に見えない) の対義語。
「見ることができる」が基本の意味。「目に見える」、転じて「見てわかる、明らかな」。invisible (目に見えない) の対義語。
語源のつながり
例文
- From the top of the skyscraper, the entire cityscape was clearly visible, sprawling out towards the distant horizon.(超高層ビルの頂上からは、街の全景がはっきりと見え、遠くの地平線に向かって広がっていた。)
- The nation's growing affluence was clearly visible in the bustling city centers, with luxury boutiques and expensive cars everywhere.(その国の増大する富裕さは、高級ブティックや高価な車が至る所にある賑やかな都心部にはっきりと見て取れた。)
- Tiny dust particles in the air can agglomerate over time to form much larger, visible clumps on household surfaces.(空気中の微小な塵の粒子は、時間とともに集まって塊になり、家庭の物の表面に目に見える大きな塊を形成することがある。)
- From this specific angle, you can see the hidden details in the painting that are not otherwise visible.(この特定の角度から見ると、他の方法では見えない絵画の隠された細部を見ることができます。)
- The auricle is the visible, external part of the ear.(耳介は、耳の見える外側の部分である。)
語幹
vis 【見る】
ラテン語「videre」(見る) の過去分詞幹「vis-」に由来する語幹。
-
vision - 視力、見通し、幻影
vis(見る) + -ion(こと)。
-
visit - 訪問する
ラテン語 visitare (頻繁に見る) から。vis(見る) + -itare(反復)。
-
revise - 修正する、改訂する
re-(再び) + vis(見る)。
-
television - テレビ
tele-(遠い) + vis(見る) + -ion。
-ible 【〜できる】
形容詞を作る接尾辞。「-able」と同源。
-
possible - 可能な
ラテン語 possibilis から。
-
terrible - 恐ろしい
terrere(怖がらせる) + -ible。
-
incredible - 信じられない
in-(否定) + credere(信じる) + -ible。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
5 | 2 | 1 | 1 | 5 |