高校レベル
apparent
/əˈpærənt/
【頻繁な】
語源
ラテン語の apparens (現れている、明白な) が由来である。これは動詞 apparere (現れる、明らかになる) の現在分詞形。
apparere は ap- (ad-「〜へ、〜の前に」が p の前で変化) + parere (現れる、見える) に分解できる。
「目の前に現れ見える」状態が原義。「容易に見て取れる」=「明白な」、あるいは「外見上はそのように見える」=「見たところ〜らしい」という意味で使われる。appear (現れる) と同語源。
apparere は ap- (ad-「〜へ、〜の前に」が p の前で変化) + parere (現れる、見える) に分解できる。
「目の前に現れ見える」状態が原義。「容易に見て取れる」=「明白な」、あるいは「外見上はそのように見える」=「見たところ〜らしい」という意味で使われる。appear (現れる) と同語源。
語源のつながり
例文
- The apparent cause of the accident was driver fatigue, but investigators continued searching for additional contributing factors.(事故の明白な原因は運転手の疲労だったが、調査官は追加の寄与要因を探し続けた。)
- "Is everything alright?" she asked, noticing the worried expression that was suddenly apparent on her friend's pale face.(「すべて大丈夫?」と彼女は、友人の青白い顔に突然現れた心配そうな表情に気づいて尋ねた。)
- The cheapness of the materials became apparent when the furniture broke after only a few weeks.(数週間で家具が壊れ、素材の安っぽさが明らかになった。)
- The inspector's cursory examination of the building missed several structural problems that became apparent later during renovation.(検査官の建物への大まかな検査は、後に改修中に明らかになったいくつかの構造的問題を見逃した。)
- The child's artistic potentiality became apparent at an early age.(その子の芸術的可能性は幼い頃から明らかになった。)
語幹
ap- 【〜へ、〜の方へ】
ラテン語の接頭辞「ad-」が p の前で「ap-」に変化した形。
-
appear - 現れる
ap-(〜へ) + par(見える)。
-
approach - 近づく
ap-(〜へ) + propius(近い)。
-
appoint - 任命する
ap-(〜へ) + point(指す)。
-
apparition - 幽霊、出現
ap-(〜へ) + par(見える) + -ition(こと)。現れること。
par 【見える、現れる】
ラテン語「parere」(現れる、見える) に由来する語幹。
-
appear - 現れる
ap-(〜へ) + par(見える)。
-
transparent - 透明な
trans-(通して) + par(見える) + -ent(状態)。通して見える。
-
disappear - 消える
dis-(否定) + appear(現れる)。
-
apparition - 幽霊、出現
ap-(〜へ) + par(見える) + -ition(こと)。現れること。
-ent 【〜の状態にある、〜の性質を持つ】
形容詞を作る接尾辞。
-
transparent - 透明な
trans-(通して) + par(見える) + -ent(状態)。通して見える。
-
different - 異なる
differ(異なる) + -ent(状態)。
-
evident - 明白な
e-(外へ) + vid(見る) + -ent(状態)。外に見える。
-
frequent - 頻繁な
ラテン語 frequens (頻繁な)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 1 |