中学レベル

alright

/ɔlˈraɪt/
【著作権】
一般
語源
all right 「すべて正しい、大丈夫だ」を短縮した略式の綴りである。

「大丈夫で」「申し分なく」「結構だ」といった意味を表す。正式な文書では all right を使うのが一般的。
語源のつながり
例文
  • "Is everything alright?" she asked, noticing the worried expression that was suddenly apparent on her friend's pale face.(「すべて大丈夫?」と彼女は、友人の青白い顔に突然現れた心配そうな表情に気づいて尋ねた。)
語幹

all 【すべて、完全に】

古英語 eall に由来する語幹。

  • almighty - 全能の

    all(完全に) + mighty(力強い)。

  • altogether - 完全に、まったく

    all(完全に) + together(一緒に)。

  • already - すでに

    all(完全に) + ready(準備ができた)。

right 【正しい、良い、権利】

古英語 riht に由来する語幹。

  • righteous - 正しい、高潔な

    right(正しい) + -eous(形容詞化)。

  • rightful - 正当な、合法的な

    right(正しい) + -ful(満ちた)。

  • copyright - 著作権

    copy(複製) + right(権利)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random