高校レベル

almighty

/ɔlˈmaɪti/
【〜かもしれない、〜してもよい】
宗教
語源
古英語の ælmihtig が語源である。
これは all (æl-all の古い形、「全ての」) + mighty (「力強い、強力な」) が組み合わさった言葉である。

文字通り「全ての力を持つ」ことを意味し、特に神の「全能性」を表すのに使われることが多い。日常会話では「絶大な」「ものすごい」といった強調表現としても使われる。
語源のつながり
例文
  • Some people believe in an almighty being who created the universe and everything that exists within its vastness.(宇宙とその広大さの中に存在するすべてを創造した全能の存在を信じる人々もいる。)
語幹

all 【全ての】

古英語「eall」(全ての) に由来する語幹。

  • also - 〜もまた

    古英語 eall swa (全くそのように)。

  • although - 〜だけれども

    all + though。

  • always - いつも

    all + way (道、方法)。全ての道筋で→常に。

  • albeit - 〜とはいえ

    all be it (全てそれが〜であっても)。

mighty 【力強い、強力な】

古英語「mihtig」(力のある)。「miht」(力) から派生。

  • might - 力、〜かもしれない

    古英語 miht (力)。mighty の語源。

  • may - 〜かもしれない、〜してもよい

    古英語 mæg (力がある、できる)。mighty, might と同根。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random