中学レベル

anyway

/ˈeniˌweɪ/
【いつも】
一般
語源
any 「どんな」と way 「方法、道」を組み合わせた言葉である。

「どんな方法であれ」、「とにかく」「いずれにせよ」「どうであれ」という意味の副詞。anyhow とほぼ同義。
語源のつながり
例文
  • The project deadline was impossibly tight, but the team decided to work overtime anyway to deliver quality results.(プロジェクトの締切は不可能なほど厳しかったが、チームは質の高い結果を提供するためとにかく残業することにした。)
語幹

any 【どれでも、いくらかの】

古英語「ænig」(一つの) に由来。

  • anyhow - とにかく

    any(どんな) + how(方法で)。

  • anyone - 誰でも

    any(どんな) + one(人)。

  • anything - 何でも

    any(どんな) + thing(もの)。

way 【道、方法、方向】

古英語「weg」(道) に由来。

  • away - 離れて

    on way (道を進んで) から。

  • highway - 幹線道路

    high(主要な) + way(道)。

  • always - いつも

    all(全て) + way(時) + -s(副詞語尾)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
4 0 0 0 1
Random