大学〜一般レベル
apparition
/ˌæpəˈrɪʃən/
【位置、地位】
語源
ラテン語の apparito (現れること、従者) が由来である。これは動詞 apparere (現れる) から派生した名詞 (→ apparent 参照)。
ap- (〜へ) + par(ere) (現れる) + -itio (行為・状態を示す名詞接尾辞)。
「現れること」が原義。特に、予期せず「突然現れること」や、超自然的な存在である「幽霊」「亡霊」の出現を指す。
ap- (〜へ) + par(ere) (現れる) + -itio (行為・状態を示す名詞接尾辞)。
「現れること」が原義。特に、予期せず「突然現れること」や、超自然的な存在である「幽霊」「亡霊」の出現を指す。
語源のつながり
例文
語幹
ap- 【〜へ、〜の方へ】
ラテン語の接頭辞「ad-」が p の前で「ap-」に変化した形。
par 【見える、現れる】
ラテン語「parere」(現れる、見える) に由来する語幹。
-
appear - 現れる
ap-(〜へ) + par(見える)。
-
apparent - 明白な
ap-(〜へ) + par(見える) + -ent(状態)。
-
transparent - 透明な
trans-(通して) + par(見える) + -ent(状態)。
-
disappear - 消える
dis-(否定) + appear(現れる)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |