中学レベル
appear
/əˈpɪr/
【消える】
語源
ラテン語の apparere (現れる、明らかになる) が由来である。
これは ap- (ad-「〜へ、〜の前に」が p の前で変化) + parere (現れる、見える) に分解できる。
「(視界の)前に現れる」ことが原義で、「姿を現す」や、外見から判断して「〜のように見える」という意味で使われる。apparent (明白な、見たところの) と同語源。
これは ap- (ad-「〜へ、〜の前に」が p の前で変化) + parere (現れる、見える) に分解できる。
「(視界の)前に現れる」ことが原義で、「姿を現す」や、外見から判断して「〜のように見える」という意味で使われる。apparent (明白な、見たところの) と同語源。
語源のつながり
例文
- The magician made the rabbit appear suddenly from an apparently empty hat, delighting the amazed children.(マジシャンは見た目は空のハットから突然ウサギを出現させ、驚いた子供たちを喜ばせた。)
- A cherry angioma is a common, benign skin growth made up of small blood vessels that appear bright red.(チェリー血管腫は、鮮やかな赤色に見える小さな血管で構成される、一般的で良性の皮膚の増殖物である。)
- The talented artist could animate her drawings, making them appear to move and come to life on the screen.(その才能あるアーティストは、自分の絵に生命を吹き込み、スクリーン上で動いているように見せることができた。)
- The crowd waited with breathless anticipation for the famous band to finally appear on the stage and start playing.(群衆は、有名なバンドがようやくステージに現れて演奏を始めるのを、息をのむような期待で待っていた。)
- The product’s deceptive packaging made it appear larger than its actual size.(その製品の人を欺くようなパッケージは実際のサイズより大きく見せた。)
語幹
ap- 【〜へ、〜の方へ】
ラテン語の接頭辞「ad-」が p の前で「ap-」に変化した形。
par 【見える、現れる】
ラテン語「parere」(現れる、見える) に由来する語幹。
-
apparent - 明白な
ap-(〜へ) + par(見える) + -ent(状態)。
-
transparent - 透明な
trans-(通して) + par(見える) + -ent(状態)。
-
disappear - 消える
dis-(否定) + appear(現れる)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
13 | 4 | 8 | 0 | 12 |