中学レベル
actual
/ˈæktʃuəl/
【自然の】
語源
ラテン語の actualis が由来で、「活動に関する、実践的な」という意味を持つ。
これも動詞 agere の過去分詞 actus から派生している。
想像や理論ではなく、「実際に」存在する、「現実の」「現行の」という意味を持つ。
これも動詞 agere の過去分詞 actus から派生している。
想像や理論ではなく、「実際に」存在する、「現実の」「現行の」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
- Contrary to popular belief, the actual cost of the renovation was significantly lower once all discounts and tax rebates were applied.(一般的な認識とは異なり、補助金や税額控除をすべて適用すると改装の実際の費用は大幅に低くなった。)
- The jury found the circumstantial evidence compelling, though no direct witness could testify to seeing the actual crime committed.(陪審員は状況証拠を説得力があると判断したが、実際の犯行を見た直接の証人はいなかった。)
- The product’s deceptive packaging made it appear larger than its actual size.(その製品の人を欺くようなパッケージは実際のサイズより大きく見せた。)
- There was a significant discrepancy between the amount of money recorded in the books and the actual cash in the register.(帳簿に記録された金額とレジの実際の現金との間に、大きな食い違いがあった。)
- Politicians often disparage their opponents rather than discussing actual policy issues.(政治家はしばしば実際の政策問題を議論するよりも対立候補を軽んじる。)
語幹
act 【行う、行為、事実】
ラテン語「agere」(行う) の完了分詞「actus」に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 1 | 0 | 3 |