高校レベル

authentic

/ɔˈθɛntɪk/
【歴史的に重要な】
一般
語源
ギリシャ語の authentikos (元の、主要な、本物の) が語源である。
これはさらに authentēs (自分の権威で行動する人、主人、張本人) に由来し、autos (自己) + hentēs (行う人、成し遂げる人) に分解できると考えられている。

「自分自身から出たもの」「自分の権威に基づいたもの」というニュアンスから、「本物の」「正真正銘の」「信頼できる」という意味で使われるようになった。
語源のつながり
例文
  • The museum curator confirmed that the ancient vase was authentic.(博物館の学芸員は、その古代の花瓶が本物であることを確認した。)
  • The marine biologist spent years designing the new aquarium exhibit to recreate authentic coral reef ecosystems.(海洋生物学者は本物のサンゴ礁生態系を再現するため、新しい水族館展示の設計に何年も費やした。)
  • The bakery's famous vanilla custard tart attracts customers from neighboring towns seeking authentic French pastry experiences daily.(そのパン屋の有名なバニラカスタードタルトは、本格的なフランスのペストリー体験を求める近隣の町からの顧客を毎日引きつけている。)
  • Experts can distinguish authentic paintings from forgeries using advanced scientific methods.(専門家は高度な科学的方法を使って本物の絵画を贋作から見分けることができる。)
  • This particular restaurant serves authentic Italian cuisine exclusively.(この特定のレストランは本格的イタリア料理のみを提供する。)
語幹

auto 【自己】

ギリシャ語 autos (自己、同じ) に由来する語幹。

  • authenticate - 本物であると証明する

    authentic + -ate(動詞化)。

  • authenticity - 確実性、本物であること

    authentic + -ity(名詞化)。

  • automatic - 自動の

    auto(自己) + matos(動く意志のある)。自分で動く。

  • autobiography - 自叙伝

    auto(自己) + bio(生命) + graphy(書くこと)。

  • autograph - 自筆、サイン

    auto(自己) + graph(書かれたもの)。

  • automobile - 自動車

    auto(自己) + mobile(動く)。自分で動くもの。

hent 【行う人、働き手 (?)】

ギリシャ語 authentēs の後半部分。語源はやや不明瞭だが、「行う人」「働き手」に関連するとされる。

  • authenticate - 本物であると証明する

    authentic + -ate(動詞化)。

  • authenticity - 確実性、本物であること

    authentic + -ity(名詞化)。

-ic 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • authenticate - 本物であると証明する

    authentic + -ate(動詞化)。

  • authenticity - 確実性、本物であること

    authentic + -ity(名詞化)。

  • basic - 基本的な

    base(基礎) + -ic。

  • electric - 電気の

    ラテン語 electrum (琥珀) + -ic。

  • historic - 歴史的に重要な

    history(歴史) + -ic。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 0 0 0 3
Random