高校レベル
cuisine
/kwɪˈziːn/
【台所】
語源
フランス語の cuisine (台所、料理、料理法) がそのまま英語に入ったものである。
これは俗ラテン語の cocina を経て、ラテン語の coquina (台所) に遡る。
coquina は動詞 coquere (料理する、調理する) に由来する。
元々は「台所」を意味したが、転じて、特定の地域や文化に固有の「料理」のスタイルや「料理法」を指すようになった (例: French cuisine フランス料理)。cook (料理する) と関連がある。
これは俗ラテン語の cocina を経て、ラテン語の coquina (台所) に遡る。
coquina は動詞 coquere (料理する、調理する) に由来する。
元々は「台所」を意味したが、転じて、特定の地域や文化に固有の「料理」のスタイルや「料理法」を指すようになった (例: French cuisine フランス料理)。cook (料理する) と関連がある。
語源のつながり
例文
- French cuisine emphasizes fresh ingredients, complex sauces, and precise cooking techniques passed down through culinary generations.(フランス料理は新鮮な食材、複雑なソース、料理の世代を通じて受け継がれた精密な調理技術を重視する。)
- She bought a new cookery book to learn more about the traditional culinary techniques of southern Italian cuisine.(彼女は南イタリア料理の伝統的な料理法についてもっと学ぶために、新しい料理本を買った。)
- The restaurant is famous for its fusion cuisine, which creatively combines traditional Japanese flavors with French cooking techniques.(そのレストランは、伝統的な日本の味とフランスの調理技術を創造的に組み合わせたフュージョン料理で有名だ。)
- The festival featured every imaginable type of food, from traditional local dishes to exotic international cuisine from around the globe.(その祭りは伝統的な地元料理から世界各地のエキゾチックな国際料理まで、想像できるあらゆる種類の食べ物を特色とした。)
- This particular restaurant serves authentic Italian cuisine exclusively.(この特定のレストランは本格的イタリア料理のみを提供する。)
語幹
coqu 【料理する】
ラテン語 'coquere' (料理する) に由来する語幹。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |