中学レベル
southern
/ˈsʌðərn/
【西の】
語源
「南」を意味する名詞 south + 方向を示す形容詞を作る接尾辞 -ern から構成されている。
south はゲルマン語起源の言葉である。「南の方向にある、南部地方の」という意味になる。
south はゲルマン語起源の言葉である。「南の方向にある、南部地方の」という意味になる。
語源のつながり
例文
- Southern hospitality welcomed visitors with warmth and generous meals.(南部のもてなしは暖かさと豪華な食事で訪問者を歓迎した。)
- She bought a new cookery book to learn more about the traditional culinary techniques of southern Italian cuisine.(彼女は南イタリア料理の伝統的な料理法についてもっと学ぶために、新しい料理本を買った。)
- The southern states attempted to secede from the Union in 1861.(1861年、南部諸州は連邦からの脱退を試みました。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 5 | 0 | 1 | 0 |