高校レベル
southerly
/ˈsʌðərli/
【親しみやすい】
語源
south 「南」(古英語 sūþ)に、方向や性質を示す接尾辞 -erly を付けた言葉である。
「南の」方向にある、あるいは「南から」吹く(風など)、または「南へ」向かう、という意味を持つ形容詞または副詞。southernly とも言う。
「南の」方向にある、あるいは「南から」吹く(風など)、または「南へ」向かう、という意味を持つ形容詞または副詞。southernly とも言う。
語源のつながり
例文
- Warm southerly winds brought spring weather to the valley.(暖かい南からの風が谷に春の天気をもたらした。)
語幹
south 【南】
ゲルマン祖語 sunthra- に由来する語幹。
-er 【方向、比較】
方向や比較を示す接尾辞。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |