大学〜一般レベル

circumstantial

/ˌsɜːrkəmˈstænʃl/
【不可欠な、本質的な】
法律一般
語源
形容詞。名詞 circumstance + 形容詞を作る接尾辞 -ial
「状況から生じる」「付随的な」という意味。法律用語では、直接的な証拠ではなく「状況証拠に基づく」という意味で使われる (circumstantial evidence)。
語源のつながり
例文
  • The jury found the circumstantial evidence compelling, though no direct witness could testify to seeing the actual crime committed.(陪審員は状況証拠を説得力があると判断したが、実際の犯行を見た直接の証人はいなかった。)
  • The lawyer's main contention was that the evidence presented by the prosecution was purely circumstantial and not conclusive.(弁護士の主な主張は、検察側が提示した証拠は純粋に状況的なものであり、決定的ではないというものだった。)
語幹

circum 【周りに、囲んで】

ラテン語の接頭辞または前置詞「circum」(周りに) に由来。

  • circumstance - 状況、事情

    circum(周り) + sta(立つ) + -ance(状態)。周りに立っているもの、状況。

  • circumnavigate - 周航する

    circum(周り) + navigate(航行する)。

  • circumference - 円周

    circum(周り) + fer(運ぶ) + -ence(こと)。周りを運ぶ線。

  • circumvent - 回避する、迂回する

    circum(周り) + vent(来る)。周りから来る、回避する。

sta 【立つ、位置する】

ラテン語「stare」(立つ) に由来する語幹。

  • circumstance - 状況、事情

    circum(周り) + sta(立つ) + -ance(状態)。周りに立っているもの、状況。

  • status - 地位、状態

    ラテン語 status (状態、位置) から。sta(立つ) + -tus(過去分詞)。

  • stable - 安定した

    sta(立つ) + -ble(できる)。しっかりと立てる、安定した。

  • station - 駅、場所、地位

    ラテン語 statio (立つ場所、位置) から。sta(立つ) + -tion(こと)。

  • constant - 絶え間ない、一定の

    con-(共に) + sta(立つ) + -nt(の状態)。共に立ち続ける。

-ial 【〜の、〜に関する】

名詞や形容詞に付いて形容詞を作る接尾辞。-al の異形。

  • substantial - 実質的な、かなりの

    sub(下に) + sta(立つ) + -ance + -ial。下にしっかり立つ、実体のある。

  • potential - 潜在的な

    potens(力がある) + -ial。力を持つ可能性のある。

  • essential - 不可欠な、本質的な

    esse(存在する) + -ence + -ial。存在に不可欠な。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random